536件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-16 2022-12-16 令和4年第6回定例会(4日目) 本文

この点、本市では、令和2年10月から新たな公共交通として、市内全域を運行するAI活用した相乗りタクシー──おもやいタクシー──を導入しており、高齢者移動手段最適化としてだけではなく、全市的に交通空白地域が解消でき、地域公共交通のあり方として一つの形が出来上がったところであります。  

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回経済分科会-03月16日-03号

主なものといたしましては、7番の管理運営費(経常)でございますが、4,743万7,000円のうち、農業委員24人と農地利用最適化推進委員48人の委員報酬額4,515万6,000円を計上いたしております。  以上でございます。 ◎宮本明大 農業政策課長  当課所管分予算について主なものを御説明いたします。  379ページをお願いいたします。  4番の熊本農業振興地域整備計画関係経費でございます。

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回都市整備分科会−03月15日-02号

概要といたしましては、事業名のところで熊本機能強化調査検討経費の300万円では、さらなる利活用に向けた物流の最適化機能強化に関する基礎調査に関わる経費を計上しております。  次に、交通結節機能強化対策検討経費は1,100万円でございまして、公共交通乗換拠点改善に向けた検討経費でございます。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回環境水道委員会-03月15日-01号

右側の図は、中段のプラットフォーム活用することで、下段のミクロマネジメント情報の使用が可能となり、上段AI分析効果マクロマネジメントに反映させ、効率的な事業運営を図る将来の全体最適化を表したものです。  これらを踏まえまして、右側の新たな業務サイクル(案)を御覧ください。  本局が目指します熊本型アセットマネジメントシステムを表現したものです。

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回総務委員会−03月15日-01号

推進項目6、リソース(人員・財源・公共施設等)の最適化におきましては、人材確保対策強化市税保険料収納率の向上、公共施設マネジメント推進などのいわゆる行財政改革に向けた取組を進めてまいります。  以上の6つの推進項目取組により、経営資源の効率的な活用による投資効果を最大化するとともに、職員の改革意識のさらなる醸成、組織風土・文化の変革を実現してまいります。  

熊本市議会 2022-02-17 令和 4年第 1回経済分科会-02月17日-01号

年度は、ホームページへの掲載や、農業委員及び農地利用最適化推進委員を通じ周知を行ったところ、5名の方から約2.7ヘクタールの申請があったことから、増額するものでございます。  恐れ入りますが、ページを戻っていただきまして、239ページの上段をお願いいたします。  繰越明許費補正についてでございます。

熊本市議会 2021-12-06 令和 3年第 4回定例会−12月06日-05号

プロジェクトマネジメントオフィスとは、一般的に業務システム最適化推進する全体管理組織組織内における個々の事業支援を横断的に行う部門や構造システムを言います。  各課の事業において、当事者になってしまうと前例や慣例によって事業改善推進がうまくいかないことや、適正な人事配置がなされないことによって業務の滞りが起こってしまうことがあります。

熊本市議会 2021-12-03 令和 3年第 4回定例会−12月03日-04号

そこで、この評価結果について、どう捉えているのかというお尋ねでございますが、私どもとしましては、経営形態ごとに一長一短はあるものの、交通局が抱える最大の懸案である人材確保と育成、技術の継承への対応、また、今後の公共交通最適化に向けた行政の積極的かつ責任ある関与の継続という観点からも、現時点では、解決策推進するため最も有効な経営形態であると捉えております。  

熊本市議会 2021-12-01 令和 3年第 4回定例会−12月01日-02号

三島健一環境局長 登壇〕 ◎三島健一 環境局長  本市では、市有施設全体のエネルギー最適化と災害にも強い自立分散型のエネルギーシステム構築を目的に、本市も出資した民間企業と連携し、東西環境工場におけるごみ発電電力市有施設への供給や防災拠点施設への大型蓄電池設置等を行う地域エネルギー事業に取り組んでおります。  

熊本市議会 2021-09-16 令和 3年第 3回総務分科会−09月16日-02号

公共施設などの最適化でございまして、決算額は2,337万8,000円でございます。これは公民連携プラットフォーム運営公共施設マネジメント支援システム構築等に係る経費でございます。  説明は以上でございます。よろしくお願いいたします。 ◎福田和幸 消防局総務部長  令和年度決算中、消防局所管分につきまして、主な項目を御説明させていただきます。  

荒尾市議会 2021-09-15 2021-09-15 令和3年第4回定例会(2日目) 本文

66:◯古城義郎◯古城義郎君 今、北原部長から答弁いただいたような感じで、たくさんの方からの御意見とか要望とか考えていただく場合に、現在、農業者の代表である農業委員農地利用最適化推進委員さんたちも、農地パトロールなどを行われているときに、なんで、こげん荒れとる農地が農振のままかねと疑問視されております。

熊本市議会 2021-04-23 令和 3年第 1回(閉会中)経済委員会−04月23日-01号

次に、2の農業委員会等に関する法律第6条第2項の業務でございますが、こちらは農地利用最適化これを推進していきますために、担い手への農地利用集積・集約を図りますとともに、遊休農地発生防止とその解消に取り組んでおります。また、農業への新規参入を促進するために、新規就農者に対します農地取得等の助言や支援なども行っております。  農業委員会主要事業説明は以上でございます。

熊本市議会 2021-04-15 令和 3年第 1回(閉会中)総務委員会−04月15日-01号

持続可能な財政運営債権管理適正化公有財産の適正な管理及び公共施設等最適化を主な業務としております。  まず、財政課でございますが、課長以下24名で局内の政策その他重要事項総合的調整に関する業務のほか、予算の編成や決算調整地方交付税市債、宝くじに関することなど、財政運営に係る総合的企画調整に関する業務を行っております。  

熊本市議会 2021-03-24 令和 3年第 1回定例会−03月24日-08号

これら24人の方々はいずれも、農業に関する識見を有し、農地等利用最適化推進に関する事項その他の農業委員会所掌に属する事項に関し、その職務を適切に行うことができる者として農業委員会委員に適任であると考え、任命同意をお願いする次第であります。 ○紫垣正仁 議長  市長提案理由説明は終わりました。  別に発言通告がありませんので、これより採決いたします。  

熊本市議会 2021-03-24 令和 3年第 1回定例会−03月24日-08号

これら24人の方々はいずれも、農業に関する識見を有し、農地等利用最適化推進に関する事項その他の農業委員会所掌に属する事項に関し、その職務を適切に行うことができる者として農業委員会委員に適任であると考え、任命同意をお願いする次第であります。 ○紫垣正仁 議長  市長提案理由説明は終わりました。  別に発言通告がありませんので、これより採決いたします。  

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回経済分科会-03月17日-02号

主なものといたしましては、6番の管理運営費でございますが、4,761万6,000円のうち、農業委員24人、農地利用最適化推進委員48人の委員報酬額4,515万6,000円を計上いたしております。  以上でございます。 ◎宮本明大 農業政策課長  当課所管分の当初予算について御説明をいたします。  主なもののみ御説明いたします。  332ページをお願いいたします。